2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 作品No248『セリカLB2000GT』 セリカLB2000GTは、時代を先取りしたスポーツビークルで、ハイウエイからアウトドアまで存分に楽しめることで人気を呼んだ。 セリカの人気を確固たるものにしたLBの登場を機に、これまでのモデルはクーペと呼ばれるようになっ…
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 作品No278-2『ニッサン MID-4』 MID4(ミッド・フォー)は、研究開発の成果をモーターショーの場で発表することも目的とした実験車両であった。 車名はエンジンをミッド部(車体中央)に搭載した4 輪駆動(4WD)のスーパースポーツカーを意味している。 この…
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 作品No外国車042『タイレル P34 フォード』 車と言えばタイヤは4つという概念を打ち破ったティレルP34は1976〜77年に活躍した。 同年の第7戦スウェーデンGPでは1-2フィニッシュを達成。 これはF1の歴史の中で4輪ではない車が優勝した唯一の記録として残ってい…
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 作品No外国車050『ランボールギーニカウンタック LP400』 キングオブスーパーカーと呼ばれ、1970年代からのスーパーカーブームで子供たちの心をわしづかみして以来大人気。 そして現在のランボルギーニ車のスタンダードを確立したと言える名車がカウンタックである。 マルチェロ・ガンディ…
2021年11月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月5日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 作品No外国車054『ランボールギーニミウラ SV』 マルチェロ・ガンディーニによる流れるようなスタイルの2シータークーペでV型12気筒エンジンをミッドシップに横置きし、発表時のプレス向け主要諸元によれば350馬力、980kg、最高速度300km/hとされていた(実測データ…
2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月24日 BSTEPブログ管理者 作品のご紹介 松本光正さんのイラスト原画がプリモアートになるまで DNP高精彩出力技術「プリモアート®」で再現 松本光正さんのイラスト原画が 「プリモアート®」になるまで 松本光正さんが手掛けたミニカーのパッケージボックスのイラストアートたちを、数十年の時を経て、DNP高精彩出力技術 …